SSブログ

そもそもエイプリルフールの由来って?


今日は4/1 エイプリルフールですが

そもそもエイプリルフールとは何でしょか? 

巷では色々な嘘やダマシ、告白などで

だまされちゃったよー!!なんて盛り上がっていますが

どこの国から来た言葉で、

何のためにそんな日をつけたのか気になる人も多いと思います。

まず言葉の意味は 直訳で 4月馬鹿 ・・・

なめてますよね。

詳しくはいつこの習慣が始まったかは定かではないらしいですが、仮説的には

昔中世ヨーロッパでは3月25日を新年としていたのだが

シャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用したのに反発した市民が

嘘の新年として馬鹿騒ぎをしていたのがどうやら発祥らしいです。

ただ当時はその日は嘘をついてはいけないという風習だったそうですが、

世界中に広まりいつしか逆転現象が起きて嘘をつく日に変わったようです。

日本人はお行儀が良いのであまりに悪質なキツイジョークはしませんが

世界各国では戦争問題や自然災害をネタにするようなゴシップが広まり

冗談では済まされないネタも発信されているようです。 

インターネット社会だとこういった洒落にならない冗談は今後ヒートアップしそうですね。

因みにフランスではこのエイプリルフールを

Poisson d,Avril  ポワッソンンダブリール 
といって子供たちが魚の絵を人の背中にこっそりつけるという遊びをやっているらしいです。

小学校のときにこういうことして怒られましたね。。 











世界のエイプリルフール・ジョーク集 (中公新書ラクレ)

世界のエイプリルフール・ジョーク集 (中公新書ラクレ)

  • 作者: 鈴木 拓也
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2008/03
  • メディア: 新書






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。